S.T.ナーサリーSCHOOL新川西 ブログ
2025.02.25
『おにはそと!』『ふくはうち!』
今年の節分は2月2日
保育園では2月3日に節分をしました。
1月から「おにのパンツ」の手遊びと
「まめまき」の歌をたくさん歌って
気持を盛り上げてきました。
鬼さんが逃げて行くらい元気な声で
歌えましたよ。
製作にも取り組んで鬼のお面をつくりました!
赤鬼、黄鬼、青鬼、と鬼の色も
自分で選びました。
Giraffeさんがつくると同じパーツでも
それぞれの子どもたちが作る配置により、なんだか
とっても個性豊かなかわいい鬼に
なっています。
どんな鬼をやっつけたいかな?
内緒だけど先生は食いしん坊鬼を
やっつけたいんだって(笑)
節分当日!
豆に見立てたボールで
鬼退治をしました。
力いっぱい鬼の的にもぶつけていましたよ。
幼児クラスには⋯なんと本物の鬼さんが来ました!!
でもどうも優しさがにじみ出ている鬼さんです。
幼児クラスのみんなの元気さに、
たじたじでした・・・
ちょっと怖かったけど
自分の心の中の
やっつけたい鬼も退治できましたよ。
日本の伝統行事に参加する中で
簡単な由来を知っていくことも
楽しみました。
一つの行事を通して、たくさんの経験が出来ました。
みんなが幸せで、元気に育ちますように!
おにはそとふくはうち!